忍者ブログ

インテリアIE

インテリアIEではおもにインテリア関係の情報をのせています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

敷金、礼金無しの物件はどうなの?

一人暮らしを始めたいのですが、敷金、礼金無しの物件ってどうなんでしょうか??

お金がなく、少しでも費用を削りたいです。
今年から社会人になったばかりの18歳なのですが、親が嫌いなので少しでも早く家を出たいです。
大阪住みなのですが、家賃3万円の敷金、礼金無しの物件などがたくさんあるのですが、実際費用はどのくらいかかるのでしょうか。

A
敷金、礼金なしですか。
レオパレスなどはその手の物件ですが、界壁もなかったりして危ないかもしれません。
礼金がないのは、近年よくありますが、敷金がないというのは、退出時に補修費を負担しなくていいというわけではないので、先に払うか後で払うかの違いだけでしょう。

さて、18歳。
未成年者は単独で契約行為ができない、という民法の規定があります。
賃貸借契約はまさに契約行為。
20歳未満の場合は親の協力、承諾なくしてはできません。
ただし、婚姻歴があれば成人したとみなされます。

20歳になるか、結婚するか、まずはそこからです。
とりあえず、20歳までにお金を貯めて、いい物件に住みましょう!

A2
昔、札幌市内でワンルーム28,000円で敷、礼なし物件に3年半ほど住んでいたが、初期費用は11万円くらいだったな。駐車場は無し。

A3
私は家賃29000円の物件で、駐車場も必要だったのもあるので、トータル17万かかりました。


PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

ブログ内検索

おすすめ

インテリアはファッションに似ていて「ここを押さえるとオシャレになる」というポイントがありますね。
照明や部屋のアート、ファブリックに押させるポイントがあります。
照明は、インテリアの要素(家具や小物)をまったく変えずに、照明を変えるだけで部屋はガラリとイメチェンできます。
アート(絵画など)は、照明や家具やカーテンと違ってなくても済みますが、あると魅力的な部屋になります。
ファブリックに関しては、「サイズが合っている」がポイントです。サイズが合わないとだらしなさを感じる場合があります。
インテリアでいうファブリックは、主にカーテンや寝具カバー、クッションカバー、テーブルリネンなどです。

ポイントを押さえてオシャレなインテリアにしてください。

インテリアのおすすめサイト
おしゃれなインテリア通販

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

バーコード

忍者カウンター