インテリアIEではおもにインテリア関係の情報をのせています。
最近一人暮らしを始めました。
ゴミについての質問なのですが、部屋に生ゴミなどをずっと置いておくと、臭いや虫が出そうで嫌なので、なるべくすぐに出してしまった方がいいのかな?と思うので
すが、まだ袋に余裕があって入りそうだったら、無理に出さない方がいいのかも、と迷っています。
一人暮らしの方、特に女性の方、どうされていますか?
A
生ごみはしっかり水分を切ることが基本ですが、小袋に入れてさらに大き目の袋をセットした蓋つきのペールに入れておき、燃やすごみの日に他のものと一緒に大きなごみ袋(自治体指定の袋など)に入れて出します。
ただし、これは涼しい季節のことで、暖かくなり出したら我が家ではクーラーボックスに大きめの保冷剤と共に入れて保管しています。
食品と同じ冷凍庫に入れるのは嫌なものですから。
その他、生ごみを乾燥させる器械も販売されていますから検索されては。
有料指定ゴミ袋ではない地域なので、20L袋と45L袋を使い分けて溜め込まないようにしています。市販の安い袋でいいし、半透明ならレジ袋も使えるので。
私の地域はそんなに分別してないので、分け方自己流です。
袋指定もないので
生ゴミはスーパーの袋でその日のうちか翌日にだす。
食品に触れてないゴミは大きなゴミ袋にいれてまとめて出してます。
臭いも大丈夫です
少し割高になるけど、小さいサイズのごみ袋を使うのがいいと思います。
夏場はコバエの発生を防ぐ為、生ごみを捨てる日まで冷凍するのもおすすめします。
ブログ内検索
おすすめ
最新記事
最古記事
カレンダー
忍者カウンター