インテリアIEではおもにインテリア関係の情報をのせています。
同居人登録と住民票について質問です。
現在私名義で借りている部屋と彼名義で借りている部屋があります。
どちらも地区外です。
近いうちに彼の家に同居人という形で登録をする予定なので
すが、
母の足が悪く休みの日には送り迎えをしないといけないので私の家は退去できません。(母は私の家にいます)
そうなると住民票はどうなるのでしょうか?
月のほとんどを彼の家で過ごすため
同居人の登録をしますが、住民票は移さなくて大丈夫でしょうか?
彼の家付近で仕事をする為、住民票を提出しなければならないのですが、
私の住所は私の家のままなので、
彼の住民票に私の名前は乗りますか?
変な文で申し訳ないです。
もしわかる方いましたらお力添えください。
よろしくお願いします。
A
>月のほとんどを彼の家で過ごすため
同居人の登録をしますが、住民票は移さなくて大丈夫でしょうか?
公的には、生活の拠点となるのが住民票の所在ですから彼氏の家の住所で住民票を移すことになります。ただ普通に住民票を移した場合には、彼氏と同じ世帯に入るわけではなく、1つの部屋に彼氏と、貴女の2つの世帯が出来るということで、一緒の世帯になるわけではないです。ですから、彼氏の住民票に貴女の名前は載りません。
貴女がどうしても、住民票を移したくないという場合は、自治体への説明では、お母様のお世話と、彼氏の家とどちらも同じくらい通っていますでいいと思います。
ブログ内検索
おすすめ
最新記事
最古記事
カレンダー
忍者カウンター