インテリアIEではおもにインテリア関係の情報をのせています。
分譲賃貸マンションに住んでいる契約途中で、オーナーが部屋を売って新しいオーナーが部屋を買った管理会社も変わり、今回更新をむかえました。書類が届き、入居者の身分証明書のコピー(運転免許証)と連帯保証人の印
鑑証明書を提出してくださいと書いてありました。それと更新時の期限と更新する際の振込金額が書いてある紙しか入っていなく、規約?が書いてある捺印を押す契約書が入っていません。お金を入金するのはいいのですが。どのような契約で交わすのかの書類がありません。家賃は変わらずそのままの金額です。
1、更新時に入居者の身分証明書(運転免許証のコピー)の提出なんて聞いたことがなく、なぜ身分証明書が必要なのか不安です。運転免許証のコピーが悪用されないか心配です。
2、お金を入金するのはいいのですが、規約?が書かれている契約書が入っていなくこれも不安です。
普通、次回はこの契約内容になりますみたいな契約書を送ってきますよね?それで納得すればハンコ押して入金って流れだと思うのですが?
最初に契約した管理会社との契約が、管理会社が変わっても更新時もそのまま引き継ぎられるんですかね?
新しい管理会社が不動産投資営業を本業としている会社で売った部屋の管理もしている会社みたいであまり信用していない会社なので不安です。
ブログ内検索
おすすめ
最新記事
最古記事
カレンダー
忍者カウンター