インテリアIEではおもにインテリア関係の情報をのせています。
隣の部屋の騒音で悩んでいます。
隣の部屋が最近、とある会社が事務所として借りたようで、22時を過ぎると大きな笑い声や話し声が聞こえ、とても困っています。
マンションの管理人は手紙等で注意するだけで、頼りにならず。
どこの会社なのかは分かっているので、直に電話しても良いものなのでしょうか?
それとも、警察でしょうか?
よろしくお願いします。
A
マンションでの近隣の騒音ということで同情いたします。
わたしも30年以上アパートやマンションなど集合住宅に住んでます。程度の差はありますが必ず騒音トラブルはあります。
今回のケース、隣室の入居者は会社ということですので深夜での騒音でしたら警察に通報すればすぐに来てくれますので緊急避難てきにはいいと思います。
ただ根本的に解決には管理会社を通じて相手側に静かにしてもらうしかないと思います。
騒音のする時間帯、音の種類、特徴などをできるだけ詳細にメモしておき、管理会社に何度も改善依頼を続けるのがよいと思います(それが管理会社の仕事です)。
直に電話したり訪問したりはあとでトラブルがエスカレートした場合を考えるとやめておいたほうがいいです。
相手が個人ではないので管理会社も動きやすいとは思います。
ただ近隣トラブル(特に音のトラブル)は100%解決することはまずありませんし時間もかかります。
少しマシになっただけでも良しとするくらいの妥協も必要になります。
集合住宅の隣人問題は本当に運・不運です。
ブログ内検索
おすすめ
最新記事
最古記事
カレンダー
忍者カウンター