忍者ブログ

インテリアIE

インテリアIEではおもにインテリア関係の情報をのせています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

オール電化にするには

オール電化にするには必ず太陽光発電をセットにしないといけませんか?

A
オール電化はむしろ太陽光発電を着けると損です。
給湯等がガスの方がましですが、補助金のなくなった今は償却するころに取り替えとなります。
撤去費用に数十万円掛かり、さらに新設費用が掛かります。後着けの場合は雨漏りが多く、台風や震災で落ちれば、近所までの弁償が必要ですし、設置した回りの家から眩しいと言われてのトラブルも少なくありません。
絶体にローンを組んでまでする物では有りません。
余裕が有って設置費用を忘れて毎月の電気代が少し安上がりと満足する人しかお勧めしません。損はしても儲かる時代は済まし。

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

ブログ内検索

おすすめ

インテリアはファッションに似ていて「ここを押さえるとオシャレになる」というポイントがありますね。
照明や部屋のアート、ファブリックに押させるポイントがあります。
照明は、インテリアの要素(家具や小物)をまったく変えずに、照明を変えるだけで部屋はガラリとイメチェンできます。
アート(絵画など)は、照明や家具やカーテンと違ってなくても済みますが、あると魅力的な部屋になります。
ファブリックに関しては、「サイズが合っている」がポイントです。サイズが合わないとだらしなさを感じる場合があります。
インテリアでいうファブリックは、主にカーテンや寝具カバー、クッションカバー、テーブルリネンなどです。

ポイントを押さえてオシャレなインテリアにしてください。

インテリアのおすすめサイト
おしゃれなインテリア通販

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

バーコード

忍者カウンター