インテリアIEではおもにインテリア関係の情報をのせています。
事情でブロック塀を上から3段くらい切って撤去したいのですが、どんなところへお願いすればよろしいのでしょうか。
本当に切るだけで、お金をかけたくないので、エクステリアの大きな業者さんでなく、個人的な店が良いかと思うのですが、そういう専門のところはありますでしょうか。
A
土木屋さんとか造園屋さん。
土地の仲介手数料について教えてください。
不動産屋が自社で持っている分譲地を購入しようとする場合、仲介手数料はかかるのでしょうか?
A
仲介(媒介)とは第三者同士の不動産売買のお世話をすることです。従って自社物件を売却するのに売主が仲介することはできません。販売活動を他の会社に(なかには自社の別会社)全面依頼している場合があります。いずれにせよ売主と仲介を兼ねることはできません。【直接販売だから仲介手数料がかからず安くお買い求めいただけます」ということを売り文句にしている会社もあります。
しかし一般のお客さんが不動産を購入される場合は、自分に自信がある場合を除き仲介会社を利用されることをお勧めします。高額な買い物ですから万が一にも間違いがあってはなりません。
まず良い仲介会社を選ぶには、対象物件の徹底した資料請求をしてみましょう。また予算や地域を変えて物件のリサーチを頼んでみてください。これに答えてくれる仲介会社は良い会社です。だいたい世の中で売主や製造者から直接商品を買うのはほとんどありません。よい調査会社、物流会社、斡旋会社を利用してその対価(仲介料)を支払い購入するのが一番間違いがなく、賢いやり方です。
高価な買い物ですから、慎重にしかも全精力を注いで良い物件を購入されることをお祈りしています。
マンションがJCOMの回線しか通っておらず光回線をひきたいと考えてるんですが、管理会社に確認するとビス止めなしであれば良いといわれました。
調べてみるとどこの回線業者もビス止めされているので光回線をひくのは不可能なのでしょうか。
また、管理会社に工事承諾書がないと工事許可が出せないといわれました。NURO光は工事承諾書がないため許可がおりませんでした。
もし、他社でビス止めなしで工事が行える会社があれば教えていただけませんか。
A
最近にJCOMネットからドコモ光に変えた者です。
まずは電柱からMDFに光ファイバーが来ているかどうかです。来ていなければほぼ不可能です。
来ていれば、NURO光以外はビス留めなどは不要で工事許可も要りません。
MDFから地下を通っているとNURO光は現状対応不可のようで、私はNURO光は断念しました。
ちなみに回線速度ですが、JCOMは上りが10Mbps以下しかでなかったところ、ドコモ光にして上りは大体400Mbpsくらいです。
下りは、正直言ってJCOM(320M)は時間帯に関係なく260Mbps位で安定していましたが、ドコモ光(ipv6)は夜間はどうしても遅くなり、150〜160Mbps位で、その他の時間帯は250〜260Mbpsです。私見ですがJCOM(320M)は上りが圧倒的に遅いが、下りは安定していて、NURO光以外の光回線と比べても遜色がない。
ご参考までに。
ブログ内検索
おすすめ
最新記事
最古記事
カレンダー
忍者カウンター