インテリアIEではおもにインテリア関係の情報をのせています。
風呂場のリフォームの金額を教えてください。
70万くらいだと助かりますが...祖母の自宅の風呂場がかなり古く壁はタイルの風呂場で、浴槽はステンレスです。風呂場を全リフォーム(改装)して
ユニットバスにした場合、どれくらいの金額が必要ですか?
改装などご経験がある方、是非分かる範囲でいいので教えてください。よろしくお願いします。
A
住宅用バスルームのフルリフォームの相場はだいたい90万円~150万円程度です。それから、リフォームを行う場合は少なくとも3社以上に見積りを取っておくとよいです。下記では大手含め最大5社から無料で見積りを取る事ができます。
業者側も比較されてる事を前提に料金を提示してくるので相場よりも若干易くできるメリットがあります。
中古物件のリフォーム
購入する前からあった中古物件の不具合の修繕は、販売した不動産会社が補償してくれますか?
A1
どういう不具合でしょうか?
まずは、目に見える箇所の不具合なら、「現況にてのお引き渡し」(現況有姿売買)という一文が売買契約書に入っていれば(通常はこの一文があります)、ご自身での修繕ということになるでしょうし、もしその一文がなければ、不動産会社の方で修繕してくれるでしょう。
次に、目に見えない「隠れた瑕疵」の場合には、「売主の瑕疵担保責任」(民法570条)を追及できることもありますので、その場合は売主の不動産会社が修繕してくれると思いますよ。
本来は、「損害賠償請求」(補償ですね)ということになりますが、相手が業者ですから修繕してくれるでしょう。
なお、売主が業者ですから、あなたが一般人(非業者という意味)なら、瑕疵担保責任免責条項はないはずです。
内装解体、リノベーションの相場を教えてください。
30坪中古二階建て飲食店を、何もないフロアにするにはどのくらい費用がかかりますか?
厨房などを解体、壁も一部解体、壁紙床張り替え、ト
イレと小さなシンク設置です。
また、事務所にするためなのですが、賃貸か、中古店舗を購入して改装するかどちらが良いでしょうか。
立地的に賃貸では15坪20万からする場所で、幹線道路角地で中古二階建て店舗、駐車場付きで1200万円で売りだしていたので、購入してリノベーションした方がいいのでは、と思っています。
しかし古い店舗なので改装費もバカにならず、少々高くても改装費を抑えれる綺麗な賃貸物件 を借りた方が良いのか悩んでいます。
事務所と言っても宣伝効果は欲しいので、幹線道路沿いは必須条件です。
アドバイスをよろしくお願い致します。
ブログ内検索
おすすめ
最新記事
最古記事
カレンダー
忍者カウンター